防火と気密の木製サッシ(木製窓) 夢まど | アルス株式会社

木製サッシ 夢まど YUMEMADO

防火性 × 意匠性 × 環境性を備えた
夢のような窓

木製サッシ 夢まど〈YUMEMADO〉

防火性 × 意匠性 × 環境性を備えた
夢のような窓

「夢まど」は山形県米沢市の木製サッシメーカー アルス株式会社が製造・販売する木製窓、玄関ドアのブランド名です。

温かみのある木のフレームで切り取られる風景は、季節や時間とともに表情を変える絵画のようで、
いつまでも見飽きることがありません。

木製でありながら、「夢まど」は都市部の密集地でも使える「防火設備認定番号」を取得。
独自の構造により、木製ならではの高い断熱性能を保ちながら、必要な防火性能を獲得した木製サッシです。

「夢まど」は山形県米沢市のアルス株式会社が製造・販売する木製窓、玄関ドアのブランド名です。

温かみのある木のフレームで切り取られる風景は、季節や時間とともに表情を変える絵画のようで、 いつまでも見飽きることがありません。

木製でありながら、「夢まど」は都市部の密集地でも使える「防火設備認定番号」を取得。 独自の構造により、木製ならではの高い断熱性能を保ちながら、必要な防火性能を獲得した木製サッシです。

ドイツSIEGENIA社製の金物「エコスライド」を採用。前後の動きにより障子部が枠に圧着され高い気密性を実現します。
Performance
高断熱・高気密を実現

窓は熱の出入り口とも言われ、出入りの約74%と大きな割合を占めています。熱伝導率が低く外気の影響を受けにくい木製のサッシは、室内の空気を冷やさないため結露が発生しにくく、住宅先進国と言われている北欧の住まいでも広く採用されています。

又、気密性が低くなりがちな「引き違い」「片引き」の開閉窓には「エコスライド」金物を採用。この機構により既存片引き窓の4倍以上の高い気密性能を実現しています。

防火設備認定の様子。20分間非加熱側に延焼しないことが求められます。
Performance
木製サッシとして最高峰の防火性能

夢まどは、防火設備認定番号を個別に取得しています。
これまで木製サッシの採用が困難だった準防火地域などにも「断熱性、意匠性を損なわない木製建具」としてお使いいただけます。

さらに、防火サッシの「宿命」であった断熱性能と防火性能のトレードオフの関係を解消。独自の構造により木製ならではの高い断熱性能を有したまま、必要な防火性能を取得しています。

夢まどの製造には厳選した国産杉を使用しています。
Design
天然木の美しさと経年変化

夢まどの製作に使用する木材は、2024年から国産杉を使用、最高等級の材料を厳選して使用しています。これにより、夢まどはどこからみても美しい木目と反り・割れのリスク低減を実現しています。

木製サッシは時間と共に色が深まり、木目がよりはっきりとしてくることで、一層味わい深くなります。こうした経年変化は、人工素材では得られない天然木ならではの特徴、使い込むほどにその美しさが増し、長く愛用する楽しみを提供します。

製造の際に出た端材をアップサイクルして箸にしています。
Sustainable
環境への配慮とサステナビリティ

木製サッシ「夢まど」は、アルミや樹脂と比較して製造時のエネルギー消費量が少なく、また製品を使用することでも高断熱の建材として、建物の省エネ化に大きく貢献します。

又、私たちはサッシ製造において、国産材を使用することで、輸送に伴う環境負荷を軽減、杉材の利用は、地球環境の保護にも貢献します。厳格な品質管理と最新技術の導入により、生産過程での無駄を最小限にし、端材の有効活用にも取り組んでいます。

事例紹介

夢まどは戸建住宅から大型商業施設、公共施設に至るまで、これまで数多くの物件でご採用いただいております。

短納期、低価格を実現した高品質なレディメイド
夢まど 基本仕様

アルミサッシの要領で簡単に取り付けられるよう、雨仕舞い、納まり、施工方法などを「標準化」した既製サッシ。
「防火設備認定」を取得しているため、都市部の準防火地域でも採用可能。

これまでの木製サッシの常識を打ち破る、次世代のスタンダードサッシです。

夢まどでは国産杉を使用しています。

材種:国産杉

やわらかくて肌触りが良く、あたたかみを感じられる材質です。厳選した国産の杉材を仕入れています。

夢まどでは木部保護塗料色を使用しています。

木部保護塗料色

イタリアの塗料RENNER社の屋外用含浸水性塗料をベースに使用。油性と遜色ない高い性能を発揮します。

夢まどではAGCのLow-Eペアガラス サンバランスを使用しています。

ガラス

低放射ガラス(Low-E)とフロートガラスのペアを標準としています。トリプルも対応可能です。

既成の枠にとらわれない自由なデザイン
フルオーダー

夢まどの既製サイズを超える寸法で自由な表現を追求したい。しかも、高い断熱・気密性能を確保したい方へ。
経験豊富な担当者が打ち合わせを細かく重ねながら、みなさまのイメージを具体的なかたちに近づけていきます。

引き込み窓はフレームを感じさせない開放感溢れる空間を実現できます。

全開放引き込み窓

窓全体を壁の中に引き込むことができる設計です。これにより、障害物のない広々とした開口部を作り出し、屋内外の一体感を高めます。バルコニーやテラスとのつながりを強化し、自然を身近に感じることができます。

木製・高さ3000mm・網なしと耐火建築でありながら開放感のある空間を実現

FIX+ドレーキップの連窓

高さ3000mmのFIX窓と内開き・内倒し窓(ドレーキップ)を連窓で採用。網なし耐熱結晶化ガラスによる大型木製防火サッシの採用により耐火建築らしからぬ、開放感のある空間になりました。

木のぬくもりと開放感を両立。

大開口窓の連窓

壁一面にわたる大開口の連窓。広々とした空間の実現だけにとどまらず、エコスライドの採用により断熱気密性も確保しています。

引き込み窓はフレームを感じさせない開放感溢れる空間を実現できます。
木製・高さ3000mm・網なしと耐火建築でありながら開放感のある空間を実現
木のぬくもりと開放感を両立。
引き込み窓はフレームを感じさせない開放感溢れる空間を実現できます。

全開放引き込み窓

窓全体を壁の中に引き込むことができる設計です。これにより、障害物のない広々とした開口部を作り出し、屋内外の一体感を高めます。バルコニーやテラスとのつながりを強化し、自然を身近に感じることができます。

木製・高さ3000mm・網なしと耐火建築でありながら開放感のある空間を実現

FIX+ドレーキップの連窓

高さ3000mmのFIX窓と内開き・内倒し窓(ドレーキップ)を連窓で採用。網なし耐熱結晶化ガラスによる大型木製防火サッシの採用により耐火建築らしからぬ、開放感のある空間になりました。

木のぬくもりと開放感を両立。

大開口窓の連窓

壁一面にわたる大開口の連窓。広々とした空間の実現だけにとどまらず、エコスライドの採用により断熱気密性も確保しています。

閉じる

よくあるご質問

Q. 木製サッシはどのようなものですか?

A. 一般に、木製建具とは木製の枠に木製の窓や戸(可動障子)をはめ込んだものをいいます。あらかじめ大工さんが製作した枠に合わせ、あとから窓や戸(可動障子)を製作することが多いため、枠とのあいだに隙間ができやすいという欠点があります。 広義には、木製サッシも木製建具の一部です。しかし当社では、アルミサッシと同等かそれ以上の機密性能を備えたものを木製サッシと呼んでいます。枠と障子をセットで設計することで高い機密性能を有するのが特徴です。また、夢まどシリーズのサッシはペアガラスを標準としています。ペアガラスのもつ断熱性能、木星フレームがもつ断熱性能、この2つが相まってアルミサッシにはない高い断熱性能を備えているのも木製サッシならではの特徴といえます。

Q. 木製サッシはお手入れが必要ですか?

A. 夢まどでは、お客様に製品を長く美しい状態でご使用いただくため、定期的なお手入れをおすすめしております。
夢まどのお手入れ方法はこちらのページをご覧ください。

Q. 木製サッシは腐りませんか?

A. 木材は水に弱いため、夢まどでは特に弱点となりやすい下枠廻りに雨水などが長時間滞留しない断面設計をしています。水たまりの出来やすい下枠にアルミ型材を使用したり、ガラス廻りに水抜き孔を設けるなどして、サッシの上から下まで水がスムーズに流れていく構造が特徴です。ただし、雨水が窓に直接掛かるような建物のデザインは木製サッシの耐久性を著しく低下させます。軒や庇の出を十分に確保するなど雨掛かりに対する配慮が必要です。

Q. 木部の反り、曲がり、狂いは起きませんか?

A. 自然素材である木材はある程度反りや曲がりが発生します。それを防ぐ有効な手段は、使用する木材を十分乾燥させておくことです。当社では木製乾燥機による人工乾燥、自然乾燥を両方行い含水率を計測しながら管理を徹底しております。また、木取りの段階で職人が板目・柾目を見分け、枠や框材の使い分けを行うなど、あらかじめ反りや曲がりを見越した製作を心がけています。

Q. 製品の保証はどうなりますか?

A. 保証期間は施工会社からの引き渡し日から起算して2年です。詳細は次ページの「夢まど保証書」でご確認ください。

Q. アフターサービスは行っていますか?

A. 保証期間内(2年間)であれば、保証内容の許容内において無料で修理承ります。不具合にお気づきの際は、施工会社または当社まで直接お問い合わせください。

Q.注文までの流れを教えてください。

A.ご注文までの流れはこちらのページをご覧ください。

最終更新日: